佐賀県に来てから早く2ヶ月。
車で10分以内にこんな感じんlスポットが山ほどある。
佐賀県民は自分たちが持っている凄さに気付いていない傾向にあるので、僕はシェアしていきます笑
ちなみにここは
📍佐賀県伊万里市「竹の古場」 https://t.co/gqB2JdsZNm
やっと区役所がairbnbと組んでますね。
数年前に区役所からの電話が忘れられない「airbnbで民泊してる奴を潰す→」⇦(ガチで💦)
僕が言いたいことは、市役所や区役所の動きを待ってると数年かかるかもよ!
自分で行動しまくれ!
です
電話してきた人の顔を今見たい。。。 https://t.co/0JCJubi756
2020年ECのトレンド | Facebookショップを成功させるための3つのヒントと完全ガイド
https://t.co/65rPhHlOm3
新型コロナの影響で飲食店キツい💦ですね。
弊社の古民家カフェの条件は最悪です。
立地⇨山奥(市街から車で15分ほど)
歴史⇨オープンから1年も経ってない。
なのに、売上は落ちてません。
なんなら冬シーズンよりも全然よか!
好条件の中運営していて文句言ってる方が面白くてなる。
「宿泊業において、今後起こりうる環境の変化や運営のあり方」について旅館業務の達人にお話を聞いてみました。
コロナが教えてくれた!宿泊業に求められる新たな視点をホテル旅館業務の達人が解説 https://t.co/Nf1Q6awTF1
#新型コロナ
ツールは1つ、使い方はさまざま。世代別Twitterの活用傾向|ferret https://t.co/34wADyH0t1 https://t.co/8uSMrYB6FS
どんな基準や判断を持って投稿をシェアしているのか?
人はなぜ「シェア」するか。「リツイート」の行動心理に迫る https://t.co/RcUKxAZYEJ
我々の生活が成り立っているのは、感染のリスクを抱えながらも毎日外出をして働いてくれている人のおかげ。今最も大切なのは、そのような人々がいることを知り、敬意や感謝を示すこと
自動車メーカー・Volkswagenが動画広告で示した“今最も大切なこと”とは https://t.co/Dxuc4OSeBX
これな
今できることをとりあえずやってみよう! ダメだったら変えればいいんだから | マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ https://t.co/vQ6JOHOFp7
https://t.co/6KeVokEAEG
地方創生を企画する人の多くが見てほしい。
自分たちの集客もままならない人が、より遠くの人を動かせる可能性がほぼないですね。
まずは自分で集客を覚えた方がいいでね。
https://t.co/6nMnSy28Rc
何回もの家族会議でやっとウィズコロナのビジネスを展開できそうです。
ファミリービジネスなので、コツコツと積み重ねスモールスタートで行きます。
スタートは佐賀県内で。。。
がんばれ俺w
個人のインスタでは新型コロナ期間中僕が疎外している佐賀県をなるだけアピールする方向性でいきます。
なにもない佐賀県と言われてますが、実は、ないものがないSAGAなんです。
山・川・海ドーンとこい!
よかったらフォローお願いします⇨ https://t.co/c1iwDbjRgP https://t.co/lsDRODD1ZY
今日は1日中佐賀県の空き家を見てます。
こんなご時世でも地元に海があるっていいな
@Insta360Japan #insta360onex https://t.co/Ga7NUv9Iyk